ASH INSTITUTE Blog
同業者の倒産(リーマンショックの頃の話)
ツイート
2008年7月、同業者の会社が倒産した。
リーマンショックが“2008年9月15日に、アメリカ合衆国の投資銀行であるリーマン・ブラザーズが
破綻した出来事を、これが世界的金融危機の大きな引き金となった〜” ということなので、
その直前ということになる。
もうあれから結構たつわけか…。
前の会社にいた頃、何回か外注業者として使ったことがあり、独立してからはクライアントとして
仕事をいただいたりもしていた。
前の会社にいて外注業者として取引させてもらっていた頃は、正直なところあまりいい印象が無く、
積極的に使いたいとは思わなかった。特定の部品以外は全般的にクォリティが低く、その割に
値段がかなり高かったのだ。
そんな印象を持っていたので、こういうアウトプットを続けていてよく会社が続けられるものだな…
と妙に関心し、不思議な会社だなとさえ思っていた。
それがある時、いきなりものすごい規模の新社屋を建て、目を疑うような最新設備を導入された。
仕事の依頼と合わせ、一度見に来てくださいとご招待いただき、行ってみて正直驚いた。
スケールも設備の先進性も競合他社を大きくリードしていたと思う。少なくとも私がいた会社とは
比べ物にならない。
一体どうやってこれほどのものを構える資金を調達したのだろう?
製造部門を持たない会社でここまでの規模が必要なのか?
この設備を稼働させ続ける仕事量というのは、一体どれほどのものだろう…?
想像するのが難しいほどだった。
なので、この会社は私の中ではますます不思議な会社になったわけだが、
同時に、かつてはいい印象の無かった会社ではあるが、仲良くしていて…、
表現が適切かどうかは微妙だが、少なくとも邪険な扱いはしないでいて良かったと思った。
世の中、何がどうなるかわからない…。これからも仲良くさせていただこう…。
そう思って愛想よく話を聞いた。
画像はその時に依頼されて描いたコンパクトカー(トヨタでいえばPASSOあたりのクラスで、
もっとうんと安い)のアイディアラフスケッチ。エクステリア、インテリアともに2案ずつ。
エクステリアはなるべくパーツを共用して2Boxと3Boxを作り分け。
という内容で、まずはラフスケッチ、それをものすごい短期間で3Dに仕上げてレンダリング…、
という作業をやらなければならず、この時は本当に文字通り、寝る時間もとらずに何日か作業した。
間違いなく独立してから最もきつく、ひどく消耗した。
インテリアはともかく、エクステリアは、何とか3Dの形にするのが精いっぱいで、とても納得のいく
ものには出来ず、実に不本意であった。あまりに工期が短過ぎた…。
ラフスケッチの段階ではとても喜んでくれていて、これならすごくいいのが出来そうな気がする
とのことで、私も結構気に入っていたのだが…、それをさらにカッコ良く見せるべきCGレンダが
全く冴えなかった。あんまり良くないな…と思いながら作業を終えなければならない、
実につらかった。体もへとへとでつらかった…。
結局、そのプロジェクトは、メーカーの本社案に負けてしまった。
今では昔話のひとつとはいえ、苦い思い出のひとつだ。
そして、この“不思議な会社”の倒産で私はクライアントを一つ失った。
会社の能力を大幅に上回る先行投資をしてしまった事と、この頃の世界的な不景気が
重なってのことと思う。賭けに出て負けたといえばそれまでか。
この会社に対して私と同じようなこと(不思議さ)を感じていた人は少なくなかったようで、
皆さん異口同音に、やはりというか、なるべくしてというか、そのように感じたようだ。
しょうがないことなのかとは思うが、残念である。
あのすばらしい設備がどうなったのか、ずっと気になっている…。
他にもなぜ成り立っているのかわからないような(いつもながら失礼千万とは思うが…)
“不思議な会社”が1、2社あるのだが、それらが私が知らないだけで、実は健全な体質、
そうであることを願ってやまない。
この頃の世界的な不景気で私のいる業界は本当に厳しい状況が続いたが、そんな中でも
堅実に実績を上げていた会社もある。そういうところは例外なく極めて高い能力を有し、
また、宣伝や営業活動を事実上ほとんどやっていなかったりする。
能力の高さ、アウトプットのクォリティで勝負していて、いわゆるハッタリめいたことは一切無し。
それでも、一度仕事を依頼すれば、たいていの場合、またお願いします、となって信頼を得る。
そしてそういうクライアントが離れない。こういう会社は本当に大したものだと思う。
もしもリーマンショックが無かったら、どうなっていたんだろう…。
2014年04月24日(木)
No.1571
(CG、スケッチ、デジタルモデリング、仕事)
Comment(0)
Trackback(0)
JPSのグラフィック
ツイート
往年のF1マシンで大好きな1台。ロータス79。
形もいいが、このグラフィックがまたいい。
黒に金のJPSのグラフィック、これは傑作だと思う。
4枚目の写真はWebで偶然見つけたもの。
素性というか詳細はさっぱりわからないし、形もアレだが、
JPSのグラフィックがつくと、それだけでちょっと惹かれるww
あらためて、グラフィックの力って大きいなと思う…。
2014年03月13日(木)
No.1566
(CG、スケッチ、デジタルモデリング、仕事)
Comment(0)
Trackback(0)
Lexus LFA のヘッドライトをCGでいじってみた
ツイート
レクサスLFA の最も気に入らない点、ヘッドライト。(1枚目の画像)
顔に例えると、目が両方とも外を向いていて視線が定まらず、
何だかちょっとおかしな人というか、カメレオンのように見える。(いつもながら失礼千万…。)
レクサスブランド立ち上げの頃、LF-Sというコンセプトカーがあったのだが、
このLF-Sは、軽くショックを受けるほど印象的で、全体的にかなり好みだった。
ヘッドライトも凝り過ぎていない小ぶりなもので好感が持てた。(2枚目の画像)
でかすぎる顔や、エグイ感じのデザインはどうも好きになれない。
LFAの発表後に見た開発段階のスケッチ(CG)ではこのLF-Sに似たヘッドライト案もあって、
それを見た時、どうしてこの方向にしないであんなことになってしまったんだろう…
と、残念な気持ちになった。
で、LFAのヘッドライトをCGでいじってみた。
先日、IF-02RDSのヘッドライト高さを保安基準に適合するようにしたらどうなるか、
CGでやっつけ気味にやってみた時に使ったそのヘッドライトのグラフィックを
LFAの写真に強引に合成してみたら、(各パネルの分割ライン等は無視www)
LF-Sのヘッドライトにちょっと似た雰囲気。(3枚目の画像)
悪くない。あくまで個人的にだが。 (←オメデタイ)
更に、中身をマルチリフレクター風にしてみたが、これもいいなと思う。(4枚目の画像)
LFAはリヤビューが他に似たものが無くとても魅力的だと思うのだが、
その構成要素である個性的なリヤコンビランプとのマッチングも、これらのほうがいいと思う。
少なくとも視線がとっちらかったような感じはしない。
後継機種が出るなら、ヘッドライトはLEDかレーザーを使用したものになるだろうが、
何を使うにしても、素直にカッコいいとかきれいとか思えるものにしてほしい。
LFAはヘッドライトが諸々ぶち壊しにしていると思う。前にも書いたけど…。
2014年02月10日(月)
No.1556
(CG、スケッチ、デジタルモデリング、仕事)
Comment(0)
Trackback(0)
愛してると言われるよりも
ツイート
おお、なかなかいいのが出来た、と思ってクルクルまわして見ていたのだが…、
よく見ると何年か前に作ったのとよく似てる。
(1枚目の画像はそれとは違うが、やはり何年か前に作ったもの)
本当に新しい魅力的なものってなかなかそう簡単には出来ないな、やっぱり。
斬新なものを見せてほしい…などというリクエストをされていたとしても、
本当に初めて見るものに対して人は拒否反応を示すことが多く
、結局その人が過去に見て気に入ったもの、それに似ているものを求めていることは結構多い。
それをいかに早く探り出して、好みの方向に発展させたものを見せられるか。
だけど、そんなことばっかりやっていると、何だかこころざしが低いようで嫌になってしまうことがある。
信頼できる人と同じ方向を向いて新しいモノを作り上げようと協力していけるような環境、
そんな環境で仕事したいものだが、少なくとも自分にはそんな機会はめったにない。
そういう機会はめったに無いけれど、それでもたまに、いいものができそうな予感がし始めて、
作業が進むにつれてそれが現実のものとなり、一人で興奮しながらww 仕上げたものを、
翌日とかに見てくれて、これすごいカッコイイですね!なんて言われたら、それほど嬉しいことは無い。
“いやほんとにカッコいいですねー。これほんとに出来上がったらすごいことになりますね。”
なんて言われたら、いやそれほどでも…なんて言いながら心の中で飛び上っているww
以前にも書いたが、ドラマの中のシェフのセリフで、 “愛してるって言われるより、
作った料理をおいしいって言われるほうが嬉しい。” みたいなのがあって、
それを見た時はそんなもんかいな、と思ったのだが…
自分に置き換えてみて、“おいしい”を“カッコいい(あるいは美しい)”にしてみるとわかる気がする。
愛してるって言われるより、作ったものをカッコいい!とか美しいって言われるほうが嬉しい。
もうこの歳だしww
家内にそう言ったら、私はちがうな…と、言外に理解できない的なことを言われたww
20代の頃なら違うかもしれないし、相手にもよるか…。
2013年09月29日(日)
No.729
(CG、スケッチ、デジタルモデリング、仕事)
Comment(0)
Trackback(0)
スポーツカーの車高
ツイート
今回の新規プロジェクトは、目標が目標だけにスタイリングの自由度はかなりあるのだが、
技術的要件からある程度車高が必要で、それがきつい。(お客様の好みもまだ十分に
つかめていないので、それもきついというか簡単ではないことだが、それはまた別のこと。)
車高は単純に低いほうがカッコいいのは(細かいことは無視して)議論の余地もないが、
人間の大きさが決まっている限り低くするにも限度がある。
以前から思っていることだが、この種の車を作る場合、全高が1200mmを超えると難しくなってきて、
1250mmで限界、出来れば1150mm以下に抑えたい。
人間の大きさ、ドラビングポジションなどで、キャビンの大きさやルーフの高さが決まり、
あとは縦横比をどうとるかで車全体の大きさは決まってくる。
無駄に大きくしたいわけではないが、寸詰まりな感じには絶対したくないので、
全長は4500mm以上、出来れば4700mm前後、幅は1800mm以上、1900mmくらいは欲しい。
モダンでややアグレッシブな感じか、ややクラシカルで落ち着いていてまとまりがいいもの、
その中間なんてのもありだし、自分の好みとしては適度にモダンでエレガントなもの…などと、
方向性だけでもいくつかあるので、やはりいくつか作ってそれなりの質感でレンダリングしないと、
お客様にはピンと来ないだろし、自分でも判断ができないかもしれない。
いずれにしてもまとまってくるにはまだすこし時間が必要だ。
早く何とか納得のいく形にしたい…。
2013年09月11日(水)
No.694
(CG、スケッチ、デジタルモデリング、仕事)
Comment(0)
Trackback(0)
時間を置いて取り戻す客観性
ツイート
まだモノになるかどうかわからない新規プロジェクト。
目標は、既存のいわゆるスーパーカー達に見劣りしないスタイリング。
自分が最も重要視するプロポーション。その中でも最も気にするサイドビュー。
さいわいなことにそれほど急がなくていいという珍しいプロジェクトなので、(初めてじゃないか…?)
そのお大事なサイドビューをじっくり慎重に検討中。
人が見たら、間違い探しかというくらいの小さな差に思えるくらいのものも、
これでいいかな、本当にいいかな、ここをもう少しこうしたらどうだろう…
そう考えていくとどんどんパターンが増えていき、きりが無くなる。
似たもの同士を並べて比較して印象的なほうを残し、また別のものと比較検討。
こうやってずっと見ていると、そのうちどの案にも魅力も違和感を感じなくなってきて、
選べなくなってきてしまう。そうなったらその日はもう限界ということ。
もう少し続けたいと思っても、いさぎよく翌日に回したほうがいい。
悩んでいる最中は、今ひとつ自信が持てなかったり、納得がいかないように思えたものでも、
本当に真剣に検討したものは、時間を置いて再び見た時、その魅力がどこにあるのか、
問題点はどこなのか、見えてくることも多い。そこからさらなる発展、熟成も見込めるし、
方向転換するにも方向がつかみやすい。
プロジェクトの真っ最中、短期においては一晩おいただけでも十分その効果は出る。
以前の日記で。この効果を以前“朝一の客観性”と表現したことがある。
時間をおく事で感覚がリセットされると言い変えてもいいと思う。
これと似たようなことを、プロジェクトを終えてからしばらくして感じることがある。
プロジェクトを終えた直後は、もっとこうすれば良かったかな、ああすれば良かったかな…、
そう思えて仕方が無いものでも、何年かしてみた時、そこには良くも悪くも(悪くものほうが大きい)
時代も感じるし自分の稚拙さに恥ずかしくもなるのだが、これはこれで十分いいところがあったな、
これはこれで良かったんだな、そう思えたりする。
自分で作っておいてこんなことを思うのは随分おめでたいといえばたしかにそうなのだが、
それでも、真剣にやったものでないとこんなふうにはなかなか思えない。
片手間だろうが真剣にやろうが、求められるのはいい結果だけど…。
2013年09月09日(月)
No.689
(CG、スケッチ、デジタルモデリング、仕事)
Comment(2)
Trackback(0)
会社設立準備
ツイート
先日、公証役場に今月設立予定の会社の定款の認証のために行ってきた。
何年か前に会社法が変わっていた事は知っていたが、あるきっかけで調べてみたら、
その後また変わっていて、設立のためのハードルが随分下がっていることがわかった。
以前から何回か考えていたことでもあるし、取引先の知人からのすすめもあって、
メリットとデメリットをもう一度比較し、先行きのことを考えて、そうしたほうがいいかなと
思えたので会社を設立することにした。
手続きのための書類作成なども今はインターネット経由でかなり簡単にでき、これは助かる。
必要書類を用意し、約束した日時に公証役場に行って定款の認証をしてもらうのだが、
当日、公証役場のそばの駐車場をパナソニックのポータブルナビ(Gorilla)で検索して行ったら、
近くまで行くがどうも変なところに誘導されてしまう。
結局、公証役場の住所で再検索して何とか約束の時刻前にたどり着いた。
軽く嫌な予感がしたという家内がついてきてくれて助手席で色々やってくれて助かった。
公証役場の中は、事務所やお店を開いたばかりのようにランの鉢植えがたくさん並んでいた。
この公証役場が最近ここに移転して、そのお祝いかなと思って聞いてみたら、そうではなくて
ここの公証人が先月前任者から引き継いだばかりで、そのお祝いに届けられたものだという。
公証人という制度が自分には今ひとつピンとこないということもあって、はぁ、そうなんですか…
と、ちょっとボケた曖昧な返事をしつつ、こういうのは一体どういう人がお祝いしてくれるのだろう?
と思ったが、まぁそのことは聞かなかったww
公証人の彼が言うには、ここに赴任してきて最初に仲良くなったのは花屋さんでした、とのこと。
プロでもない限りこれだけたくさんのランの面倒を見るのは難しいだろうからと、届けてくれた
花屋が時々来て手入れしてくれているのだという。
その甲斐あって、どれも1ヶ月前に届けられたとは思えないほど見事に咲き続けていた。
そんな雑談をしているうちに定款の認証が済み、手数料を支払い、電子定款(CDRにPDFで
入っている)と紙の定款2部をもらってきた。
このあとまた必要な書類を作成し、それらがそろったら法務局に登記申請、ということになる。
設立までもう少し。
会社をおこすことは簡単になったとはいえ、存続と発展はそれとは別問題…。
2013年09月05日(木)
No.685
(CG、スケッチ、デジタルモデリング、仕事)
Comment(0)
Trackback(0)
韓国メーカーの仕事をした頃の事 Vol.3
ツイート
この頃の韓国出張では、辛いばかりでうまみのない、人間の食事と家畜の飼料の中間のような食事と、
空港に着いた途端というか、コリアンエアの機内に入った途端に襲ってくる匂いと、
乱暴でまとまりのない、仕上げという概念の欠落したような仕事っぷりには最後まで悩まされた。
こう書いていて、ちょっとひどすぎる書き方なような気もするが、韓国の自動車メーカーとの仕事は、
思い出すとやっぱりそうなのだからしょうがない。
当時の韓国メーカーは、まだ自社でコンセプトカーなどをまともに作ることができず、
日本のそういったことを請け負う会社が委託されてデザインと製作を行っていた。
韓国メーカーにノウハウが無く、こちらも余裕が無いという理由で、必然的に
コンセプトカー1台分の設計をほとんど一人で手掛けるという、厳しくも得難い経験を
させてもらえたのもこの頃。
契約書の草案作りからやったりして、まぁ色々なストレスはあったがww、
間違いなく今の私の仕事の礎にはなっていると思う。
あまり良くない印象が強い韓国メーカーとのお付き合いだったが、それは会社組織としての
お付き合いのことであり、個人対個人となると、嫌な印象ばかりではなく、非常に暖かく
親切にしてもらったりもした。これは中国でも同じ。
知的で紳士で暖かく親切な人はどちらにもいた。それも少なくなかった。
日本に留学して日本の大学で学士、修士、博士となったような方々は、
ほぼみんな知的で紳士だった。
技術者やデザイナーには控え目な感じさえする人も多く、日本メーカーの宣伝部や
資材部とか購買部とかにしばしばいらした偉い方よりも、正直よほど好印象だった。
一人で全部設計したあの車、デザインはひどいもんだった…ww
2013年07月06日(土)
No.632
(CG、スケッチ、デジタルモデリング、仕事)
Comment(0)
Trackback(0)
韓国メーカーの仕事をした頃の事 Vol.2
ツイート
韓国の自動車メーカーからの依頼で、日本でコンセプトカーを作り、韓国に輸出して
むこうのモーターショーに出品するという仕事も何回かやった。
その中のひとつで、税金対策で(韓国の自動車メーカーが韓国政府に支払う)
完成車を一旦ばらしてパーツとして輸出し、現地で再組み立てるというプロジェクトがあった。
そのショーカーはランニングプロトなのだが、ランニングプロトといっても、実態は
やっと走れるという程度のもので、製作は現物合わせのところが多く、
それをボディとシャシーで分けて、もう一度組み立てるというのは何とも手間がかかる。
それも必要と思われる設備や人員の十分ではないところで…、というのは、
そのつもりで設計していても相当に骨の折れる仕事だった。
デタッチャブルボディww なんて聞いたことないし…。
何とかそういうものを作って輸出までこぎつけ、現地の通関見込みが立ったとの連絡を受けて
私一人で出張。
韓国での再組み立て作業のためなのだが、他にモデラーやメカニックなどに同行願いたくても
他の仕事が数台あってみんな不眠不休でやっている最中なので動かせない。
設計者が行って現場監督しながら作業するしかないという状況。
現地、韓国の自動車メーカーの工場の人員を使っての作業ということなのだが、
まぁ最初から不安満載だった。
当日の朝、その自動車メーカーに行って、始業時間を待って工場に行こうとすると、
通訳兼お世話係の張(チャン)さんが言う。
「あと30分くらい待ちましょう。すぐ行くと工場の人達がまだ休憩してて、お茶を飲んだり、
卓球やバドミントンをしてたりするので嫌がられます。」とのこと。
最初意味がわからなかったが、要は工場の人達は始業時間になっても仕事を開始せず、
ダラダラと休憩したり遊んだりして中々仕事を始めないということだ。
私は絶句しつつも張さんの言葉に従い時間をつぶしてから工場に向かった。
先が思いやられて朝から暗い気持ちになった。
工場につくと、私が行くまで手を触れないでいてほしいと伝えておいたはずの
車のボディAssy(笑)が大型のホイストクレーンで宙に浮いていた。目を疑う。
オイオイオイ、取り扱い方法わかってないのにどうしてこういうこと勝手にするかなぁ…。
ボディを吊り上げるためにサイドシル部に着けたアイボルトを見つけてそれを利用してくれて
いるところまでは良かったが、案の定ラフな吊り方で、何ヶ所か擦れたりキズがついたり、
FRPボディは既に痛めつけられていた。
ステアリングコラムスイッチも片方折れていた。ドアを開けて吊り上げるベルトをかける時に
引っかけて折ってしまったらしいが、もっと頑丈に作っていないから悪いんだということにされた。
また絶句である。一事が万事そんな感じであった。
その後数日、毎朝始業の30分後位に工場に行ってww 作業を行い、何とかめどがついて
帰国出来ることにはなった。
これでやっと韓国から離れられる…。
日本に帰国できるという喜びよりもそっちが大きかったかもしれない。
あの出張作業はほんとにいやだった…。
2013年07月05日(金)
No.630
(CG、スケッチ、デジタルモデリング、仕事)
Comment(0)
Trackback(0)
韓国メーカーの仕事をした頃の事 Vol.1
ツイート
中国韓国の言う誠意とはヤクザの誠意と同じだからまともに相手する必要なし、
というツイートをしている方がいらしたので思い出したこと。
20年くらい前から通貨危機までの間の数年間、当時在籍していたデザイン会社で
韓国の自動車メーカーの仕事を多く受注し、担当者として韓国にも数十回行った。
契約書を交わしても、そこに記載された通りに支払いがなされないことが頻繁にあり、
契約の概念がこちらとは随分違うなと思ったり、(その後中国のメーカーと取引を始めてみて、
韓国は中国より随分ましだということを知ることになる…という話はまた別の機会に。)
更には、最後に誠意を見せろと言われ、何のことかわからず、どうすればいいのかと聞いたら、
キレ気味に、値引きしろって言ってるんだ!とのこと。それも数%とかではなくて20%とかいう
レベルで絶句した。人によってはあからさまに袖の下を要求することもあった。
金額的には値引きと同じくらいのことを平気で言ってくる。ただでさえ、なんだかんだと
因縁のような難癖付けてきて支払いを遅らせたり、減額を要求したりしてきた上でのことである。
仕事をいただけるのはいいけれど、出来ることなら関わりたくないものだとその頃から思った。
彼ら韓国の担当者達は誠意という言葉をこんなふうに使うのかと強い違和感を覚えた。
“誠意”の使い方がまるっきりやくざと同じだった。
私達の感覚では契約書通りに成すべきことが行われないというのは信用問題なので、
何が何でも守るべき、というのが当たり前なのだが、彼ら韓国人、韓国企業にとっては
それはそれほど重要なことではなくて、それよりも大事なのは、日本人、日本企業を
(ウソをついてだましてでも)ただ働きさせたりしてやりこめること、日本企業に損をさせて
自分達の利益を得ること、それができた担当者は優秀、会社は立派な業績、
ということにでもなるかのようだった。
思い出すとちょっとムカムカしてくる…ww
2013年07月04日(木)
No.629
(CG、スケッチ、デジタルモデリング、仕事)
Comment(0)
Trackback(0)
[1]
[2]
[3]
[4]
<<
2014年07月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
同業者の倒産(リーマンショックの頃の話)
2014年04月24日(木)
JPSのグラフィック
2014年03月13日(木)
Lexus LFA のヘッドライトをCGでいじってみた
2014年02月10日(月)
愛してると言われるよりも
2013年09月29日(日)
スポーツカーの車高
2013年09月11日(水)
時間を置いて取り戻す客観性
2013年09月09日(月)
会社設立準備
2013年09月05日(木)
韓国メーカーの仕事をした頃の事 Vol.3
2013年07月06日(土)
韓国メーカーの仕事をした頃の事 Vol.2
2013年07月05日(金)
韓国メーカーの仕事をした頃の事 Vol.1
2013年07月04日(木)
最近のコメント
■NYconnect さん
byash
at2014/05/31/16:24:14
エリーゼのアフターホイールも鍛栄舎製があ..
byNYconnect
at2014/05/31/15:46:53
■NYconnect さん
byash
at2014/05/20/21:16:08
エリ・エク乗りには有名なディーラーさんで..
byNYconnect
at2014/05/20/19:38:22
■triton さん
byash
at2014/05/18/08:24:03
もうすぐ朝です。
bytriton
at2014/05/18/05:10:06
■triton さん
byash
at2014/05/18/01:11:05
こんばんはtritonです。
bytriton
at2014/05/17/22:47:47
■triton さん
byash
at2014/05/04/00:38:09
こんばんはtritonです。
bytriton
at2014/05/03/03:12:34
最近のトラックバック
カテゴリー
ミッドシップ スーパースポーツ IF-02RDS(103)
車(マセラティ・クアトロポルテ、他)(114)
CG、スケッチ、デジタルモデリング、仕事(33)
車以外のデザイン、Webデザイン、他(23)
自転車(ピナレロ、他)(9)
猫、動物、蝶、風景、写真(41)
オーディオ、家電、インテリア(2)
手の痛み、マウス症候群、視野障害(3)
モーターショー、ニュース、レース、その他(59)
未分類(4)
日記アーカイブ
2014年
01月の記事
02月の記事
03月の記事
04月の記事
05月の記事
06月の記事
07月の記事
2013年
01月の記事
02月の記事
03月の記事
04月の記事
05月の記事
06月の記事
07月の記事
08月の記事
09月の記事
10月の記事
11月の記事
12月の記事
2012年
02月の記事
03月の記事
04月の記事
05月の記事
06月の記事
07月の記事
08月の記事
09月の記事
10月の記事
11月の記事
12月の記事
検索
OR
AND
スペースで区切って複数指定可能
日記投稿
PASS
++HOME++
[Admin]
[TOP]
shiromuku(fs6)DIARY
version 2.41
@ash_institute からのツイート
ASH INSTITUTE Blog