ASH INSTITUTE Blog

マクラーレン P1 コンセプト −パリモーターショー



これはまた、ちょっと、残念じゃないでしょうか…。
よそ様の批判めいたことばっかり言いたくないですが、
純粋にファンとして、期待が大きいということもあって、
ちょっと(本当はかなり)がっかりです。

http://response.jp/article/2012/09/19/181518.html

http://www.mclarenautomotive.com/uk/default.aspx

妙に時流を意識したかのようで…、
BMWのI8あたりにひっぱられたように見えますが、
正直あちらよりもかなり見劣りがします。

更に、マクラーレン自身の現行車:MP4-12Cよりも、
悪い意味でおもちゃっぽいというか、ウソっぽい感じがします。
少なくとも同社の最初のローカー:F1よりも魅力的にはとても見えません。

何だかボロクソ言ってるみたいでアレですが…、
マクラーレンといえば、時流に乗ったスタイリングとかいうよりも、
誰も文句言えないような本物感バリバリであって欲しいなぁと思います。

もう少しして、中身と性能がどんなものかわかって、
そのあまりの高性能ぶりに、このスタイルが段々魅力的に見えてくるのか、
あるい..
続きを読む
2012年09月20日(木) No.199 (車(マセラティ・クアトロポルテ、他))
Comment(2) Trackback(0)

レクサスLF-CC:ミドルクラスクーペコンセプト−パリモーターショー



ちょっとこれはないんじゃないか…。
良く言えばアバンギャルドと言えなくもないか。
だが決して洗練されているようには思えない。
ひと頃の(レベルの低かった頃の)韓国車に通じるような理解に苦しむエグイ造形…。

レクサスにはもっと上品で洗練されたものを期待したい。
ずっとそう思っているのだが、なかなかそうはなってくれない…。

http://response.jp/article/2012/09/17/181443.html

2012年09月19日(水) No.196 (車(マセラティ・クアトロポルテ、他))
Comment(2) Trackback(0)

Jaguar C-X16 comcept



この車を見て、何だかフェアレディZに似てるなぁと思いました。
というか、Zを少しまともにした感じといいますか…。

ジャガーの次世代のクーペとして見ると、
もう少しここんとこはこうしたほうが良かったんじゃないかなぁ、
とか色々思うところはあるんですが、(←全く余計なお世話)
もしこれがZだったら…と思うと、かなり良かったんじゃないかと思えます。

Zがせめてこれくらいオーソドックスなプロポーションにしといてくれたら…、
そう思うと、ちょっと(かなり)残念です。

2012年08月16日(木) No.175 (車(マセラティ・クアトロポルテ、他))
Comment(2) Trackback(0)

三菱 New ミラージュ



初代ミラージュのデザインがとても好きだった私としては、
この新型ミラージュも是非売れてほしいと思っています。
正直、個人的な好みとは違うところもありますが、
それでも応援したいです。

カタログ等の写真で印象的だったのはこのカラーリングバリエーション。
単純にきれいだと思います。
こういう車ですから、営業車としても使われる可能性が高いでしょうから、
このカラーバリエーション全部(何台かでもいいと思いますが)駐車場に
並んでたら、きれいでいいなぁと思います。
会社やお店のロゴマークなども車のボディカラーに合わせて
何色か用意できたら、かなりいいんじゃないかと思います。

2012年08月15日(水) No.174 (車(マセラティ・クアトロポルテ、他))
Comment(0) Trackback(0)

希少カラーのクアトロポルテ



YAHOO!オークション マセラティ クアトロポルテ V6 美車
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d131357718


このクアトロポルテで一番人気の中期型。
色は希少な赤。
冴えないデザインの純正ホイールから交換された18インチホイール。
(普通、合うサイズがなかなか無くて、探すの大変困ります)
カーナビも工夫してほぼ理想的なところにマウントされてるし、
(つけるところが無くて、これも非常に困るもののひとつです)
グローブボックスのしまりも良さそうだし、ww
(ほとんどのものがしまりが悪くて、新車の頃からピッタリ閉じていない)
走行距離少な目で程度良さそう。
それでこの値段!開始価格なんと50万円! ドウダ、オラー!(*^▽^)ノ

でも、インテリアが黒…。(;´ω`)
最初のオーナーは、せっかくこの車買うのに何で黒にしたんでしょう…。
明るいインテリアカラーを嫌がる人がいるのはわかりますが、
このエクステリアカラー(赤:この車はでめったにない)を選んでおいて、何故?
マグノリア(暖色..
続きを読む
2012年07月29日(日) No.159 (車(マセラティ・クアトロポルテ、他))
Comment(4) Trackback(0)

迷惑メール、一昨日よりは少ないが




昨日の迷惑メールは83通。
一昨日よりは少ないですけど、週末多いことに変わりないです。

ふぅ…。
2012年07月22日(日) No.138 (車(マセラティ・クアトロポルテ、他))
Comment(0) Trackback(0)

週末は迷惑メールが増える




昨日の迷惑メール、94通。週末は増えるんだな。
平日ここ何日かの約2倍だ。

頼むから何か別の建設的なことにそのエネルギーを使ってくれ。

2012年07月21日(土) No.137 (車(マセラティ・クアトロポルテ、他))
Comment(0) Trackback(0)

次期アルファ ロメオ・スパイダー



5月頃のニュースで次期アルファ ロメオ・スパイダーと次期マツダ・ロードスターが
共同開発される云々…というのを見たんですが、ロードスターのほうはともかく、
アルファのほうは、私がすごく気に入ったコンセプトカー:2uettottanta(ドゥエットッタンタ
2010年ジュネーブショーで発表)の市販版になる可能性が高くなったということの
ようですのでとても楽しみです。

イタルデザインも悪くはないですが、ピニンファリーナ独特の上品なセンスの良さは
他に代え難いものがあって、このコンセプトカーではそれが久しぶりに感じられて
非常に好感が持てました。

こんなにコンパクトで、しかも私があまり好きではないオープンなのに、ww
こんなに魅力的。すばらしいです。
うんと能力の高い人が腕をふるったんだな、という感じがします。

3枚目の画像はベストカーだったかの予想イラストで、青いほうがロードスター、
赤いのがアルファ・スパイダー。

4枚目は現行ロードスターですが、比べると、やっぱりちょっと…、残念…。

2012年07月17日(火) No.132 (車(マセラティ・クアトロポルテ、他))
Comment(2) Trackback(0)

素材感を喪失させるくらいの



先日、朝一の電話相談を受けたちょっとショックな内容。
さぁ手どうしたものか…、車でも洗って考えよう…。
そんな感じでお昼前に洗車しました。

洗車するたび思うのですが、この車1998年式ですから、もう新しくも何ともない、
むしろ古めの車なわけですが、ちょっと汚れが落ちると、とてもきれいに見えて
何だか得した気分です。(←いつものオメデタイ状況…)
この車が納車されて、初めて見た家内も、年式から想像してもっと古いのを
イメージしてたけど、案外新しく見えると言っていましたので、こういう感想を
持つのは、多分私だけではないと思います。

全体的にわかりやすいプロポーション、縦横比、
ガラスを含めたそれぞれの面が持つ曲率と傾斜が適切、
凝った造形のほとんど無いシンプルな構成、
メッキパーツがあまり使われていない、
各部の角Rが統一されていてやや大きめ…、
などと、思いつく事をいくつか並べてみたりしながら洗います。

ボディパネルは普通に0.7mm程度のプレス鋼板なはずですが、
見た目の質感としては良く出来た滑らかな樹脂とか..
続きを読む
2012年07月09日(月) No.121 (車(マセラティ・クアトロポルテ、他))
Comment(2) Trackback(0)

クアトロポルテの燃費



最近2回の給油で計算してみたクアトロポルテの燃費。

 走行距離:461km 給油量:58.45L → 燃費:7.9km/L

 走行距離:455km 給油量:56.82L → 燃費:8.0km/L

1回目はあまり渋滞とかの無い一般道主体。
2回めのは主に昨日の出張(栃木県)での走行。首都高での10数kmの渋滞を含んでいます。

今時、こんな燃費でいいのかっていう感じですが、この車としてはこれでいいほうです。w
朝の通勤ラッシュ時間帯に平塚あたりを走ってた頃は5km/L台なんてこともザラでしたから。ww

4枚目の写真は2年前、この車で初めて実家に帰省した時のもの。
今回の墓参りは家内の三菱i(アイ)で行きました。
途中で家内が運転を代わってくれるというので、慣れたiで。
マセラティを運転するのは、やっぱりちょっとアレだそうですので。ww


  
2012年07月03日(火) No.112 (車(マセラティ・クアトロポルテ、他))
Comment(0) Trackback(0)

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9][10] [11] [12]

       
   














ASH INSTITUTE Blog