ASH INSTITUTE Blog
塗装終了、引き渡し
ツイート
カウル類の塗装が終了し、昨日イケヤフォーミュラさんがトラックでいらして引き渡しました。
写真では明るい赤に見えますが、実際は結構深みのある濃いめの赤です。
先日見た時から、クリアが吹かれてポリッシャーもかかって、より一層良く見えます。
これまで製作に関わった自動車メーカーのコンセプトカーなどに比べると、表面の柚子肌などは
残ったままなわけですが、それでも悪くないなと思います。
FRPを肉厚に作って(今回の倍近い厚み:だからかなり重い)、クリアも厚吹きして、
水研ぎに何日もかけて…、そうやってコンセプトカーは仕上げるのですが、
そういう事よりも、肝心な形がいい(好み)のほうがやっぱりいいです。
柚子肌が残っていても、これだけ映り込みがピカッときれいに出てくれれば十分です。
リヤカウルはリヤフェンダーとキャビンの山に挟まれた深い谷間があって、
そこはスプレーガンもポリッシャーもうまく使えなくて苦労したとのことです。
なるべく分割数を多くしないようにと思ってリヤカウルはこういう構成にしたのですが、
FRPを貼り込む時も、面出しの時も、同じようにこれには難儀したということですから、
2号車以降では設計変更(分割式に)すべきところだと思います。
分割で作っても剛性が保てるように、むしろ今より剛性上がるように…、簡単じゃないですけど。
イケヤフォーミュラさんでは今、この車の中身、シャシーの作業が進んでいます。
サスペンション関係はほぼ完成し、最近エンジンに火が入り、セットアップ中。
9月下旬にはウインドーグラス、インテリア関係の仕上げ、取り付け…、
そして来月、10月上旬のシェイクダウンを目指しているそうです。
走れるようになったら、(いい雰囲気の)テストコースで走行シーンの撮影も行い、
東京モーターショーのブースではその動画を流す予定だそうです。
いろいろと楽しみです。
やっと塗装終わった。初秋完成予定っていうのをまた変更しないと…。
2013年09月07日(土)
No.688
(ミッドシップ スーパースポーツ IF-02RDS)
Comment(0)
Trackback(0)
<<
2013年09月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
塗装終了、引き渡し
2013年09月07日(土)
検索
OR
AND
スペースで区切って複数指定可能
日記投稿
PASS
++HOME++
[Admin]
[TOP]
shiromuku(fs6)DIARY
version 2.41
@ash_institute からのツイート
ASH INSTITUTE Blog