ASH INSTITUTE Blog
ドアのヒンジ検討続き
12月20日のTwitterのつぶやきに加筆、画像を追加して日記にしました。
ご要望があったので検討しているのですが…、
ドアのヒンジをドッグレッグ(単品製作)にするかスライド(汎用品)にするか悩みます。
どちらも一長一短…。
“朝一の客観性”で判断すべきかもしれないので、今日はこれで寝るか。
と、20日の夜中、一旦寝たのですが…、
翌朝、朝一で見て、よーく考えても中々結論が出ません。
外観だけならスライド、だがそれだけで判断できるほどシンプルな内容ではないので、
これはメリット/デメリットを書き出して、それぞれの工数を予測して…、
まじめにやらんとダメだなとあらためて思いました。
さきほど“朝一の客観性”と書いたのは、同じものをずーとみていると、良くも悪くも
目が慣れてきて、それがいいのか悪いのか判断がつかなくなることがあるのですが、
そういう“慣れ”を一旦リセットした状態、つまり朝一番で見てみてみるということです。
その時に違和感を感じるようなものは、やっぱりあんまり良くなくて、
本当にいいものの場合は、“はぁぁ、やっぱりいいなぁこれ…。”とか思えたりします。
自分でやっててそんなこと思うなんて、まぁ何ともおめでたいものだと思いますし、ww
毎回そうではありませんが、それくらい気に入ってこそ、人様におすすめできるという
ものだと思います。
ということで、ドアのヒンジは本日現在まだ検討中です。
何か画期的なアイディアを思いつくか、全てを解決する都合のいい製品が見つかるとか、
そんなことがあるといいのですが…、まぁそんなことは無いと思います。ww
カッコ良くて構造がシンプルで作り勝手がいいって…、夢のような…。ww
2012年12月23日(日)
No.367
(ミッドシップ スーパースポーツ IF-02RDS)
Comment(0)
Trackback(0)
<<
2012年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
ドアのヒンジ検討続き
2012年12月23日(日)
検索
OR
AND
スペースで区切って複数指定可能
日記投稿
PASS
++HOME++
[Admin]
[TOP]
shiromuku(fs6)DIARY
version 2.41
@ash_institute からのツイート
ASH INSTITUTE Blog