ASH INSTITUTE Blog
JAXA D-SEND(低ソニックブーム設計概念実証プロジェクト)
JAXA D-SEND(低ソニックブーム設計概念実証プロジェクト)データベース
http://d-send.jaxa.jp/
D-SENDプロジェクトとは
http://d-send.jaxa.jp/d_send.html
前回に続いて航空機関連。
日本技術の粋を結集したというところは同じですが、
こちらはもう少し平和的な方向など広範囲な展開が期待される技術。
先進的で近未来を感じさせる機体がカッコいいです。
こういう分野こそ、技術立国日本の晴れ舞台のひとつという気がして誇らしいです。
ちょっと前までの民主党政権時代には、(後になって思えば)意味の無い事業仕訳とかで
色々ありましたが、こういうことに税金やら国のお金をつぎ込むのなら素直に応援したいです。
JAXAといえば、2003年5月に小惑星イトカワに向かって打ち上げられ、
数々のトラブルに見舞われ、もうダメかもうダメかと何度も思われながら、
予定をはるかに超えた2010年6月13日に、7年がかりで帰ってきた探査機
ハヤブサが記憶に新しいところです。このプロジェクトのすばらしい成果と
劇的な最後には涙さえ出ました。
がんばれJAXA!
JAXAカッコイイよ、JAXA…。
2013年07月09日(火)
No.635
(車以外のデザイン、Webデザイン、他)
Comment(0)
Trackback(0)
<<
2013年07月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
JAXA D-SEND(低ソニックブーム設計概念実証プロジェクト)
2013年07月09日(火)
検索
OR
AND
スペースで区切って複数指定可能
日記投稿
PASS
++HOME++
[Admin]
[TOP]
shiromuku(fs6)DIARY
version 2.41
@ash_institute からのツイート
ASH INSTITUTE Blog