味わい | ぶんぶん - 2004/08/25 00:37 - | |
>くろだ 様
ランチア ベータ クーペですか。良いですね。正直言って当時は頭の構造が走り屋系(走らないくせに)でしたので、 こう言う車の良さが分からなかったですが、最近年とともに味わいと言うものが分かるようになりました。特にこの写真は、 モノクロの背景と、グリーンの取り合わせが良いですね。それから、エスパーダはすごく好きです。 聞くところによると車としてはかなり大変な代物らしいですが、デザインは大好きです。イタリアンデザインはこの頃が最高だったような気がします。 |
911 GT1 98ver | shogo - 2004/08/24 22:26 - | |
GTの解釈 | Shogo - 2004/08/24 22:23 - | |
お互いに、ずるいと非難しあっていました。 Cカーライクな Xj220 元Cカーのロードバージョン ポルシェ962 市販GT最高峰マクラレンF1 フロントは市販流用の911GT1 市販するから文句無かろうとCLK-GTR R390、TS020、911GT1-98verあたりになると これまでに市販、またはこれから市販予定で少なくとも 公道用登録された車両が1台以上。 そういえばレプリカの GT40までありました。 |
NISSAN R390 GT1 | _ASH_INSTITUTE_ - 2004/08/24 03:32 - | |
それで出てきたのがこれなわけですね。 これ出たときは、おお、カッコイイ!日産やるじゃん。と思ったのですが、 実際はTWRに外注で、デザイン(設計)は、たしか、トニー・サウスゲートだったんですよね。 やっぱりかぁ、と思ってちょっとがっかりした覚えがあります。 とはいえ、この↓カラーリングの1/43モデルがうちにはあります。流れるようなグラデーションの格子柄がお気に入り。 で、これ↓は東京モーターショーに展示されたものですが、ちょっと渋いというか、さえないワインレッド…。 それに対して、このときのお姉さん方のこの衣装…。目のやり場に困るようでした。 実際、日産の方が “なんか、田舎のピンサロとかキャバクラみたいでしょう?(_ _;” って言うんで、“いえ、あの、そんなことは…。(^^;” 返事に困りました。 正直、もちょっと上品な感じのがいいですね。 |
日産のその後 | shogo - 2004/08/22 23:51 - | |
その後、存在意義を問われたR33GTRが 「今度は世界で勝負。ルマンに3年以内に優勝します。」 と無理やりGTのルマンへ。ところが4ドアがある車はエントリー できないといわれ、ニスモ製の車だと無理を通したものの、 翌年からはR390を急遽準備して、GTR世界一の話はうやむやに。 |
デザイナーは知りません。 | Shogo - 2004/08/22 22:52 - | |
日産が開発をローラに持ちかけた後、スポーツカーレース撤退を 決めたので、ローラがスポンサーを探しながら、 プライベートチーム向けに独自開発したそうです。 フロント周りの形は、フォーミュラーのシャシー設計を 流用する都合から必然的に起こった形ではないでしょうか? |
ローラは私も注目していました | _ASH_INSTITUTE_ - 2004/08/22 21:07 - | |
カッコいいなーと思っていました。でも、どうも雑誌とかにあんまり取り上げられないなと思っていたら、
そうですか、戦績散々だったんですか…。やっぱ厳しいですね。結果がついてまわる競争ですものね。 このローラって、プジョー905のフロントがTS020っぽくなったみたいですよね。 これも大好き。 |
下の名前 | Shogo - 2004/08/21 23:34 - | |
ローラT92です。 |
皮をかぶったF1 | Shogo - 2004/08/21 23:32 - | |
当時、自分の印象ではxjr14よりこっちの形にインパクトを受けました。 戦歴は散々だったせいか、ときどき中古が売りに出ることがあります。 |
RenaultClioV6 | Shogo - 2004/08/21 22:45 - | |
クリオV6のオープンです。 これを見ると、TTが進路を妨害しているという風にも見えます。 が、似ている/似ていない、新発想/2番煎じということより もちろん、似せることでオリジナルのイメージを利用している
|
Renault Argos | _ASH_INSTITUTE_ - 2004/08/21 21:59 - | |
yumetake さんのがどうも途中までしか表示されないので(皆さんのところはどうですか?)、
別の、もちょっと小さいのをはっときます。 これをTTがまねしたって言われても…、ですね。(^^; |
究極の機能美 | _ASH_INSTITUTE_ - 2004/08/21 19:40 - | |
ポケモン…似てないか、パトリック・ルケマン…。 >TTといえば ルノーのパトリック・ルケマン氏がある雑誌で、 >「あれはウチラのアルゴスのパクリだ!」 ほんと、気持ちはわかりますよね。(^^; 面白くなかったんでしょうね。TTのデザイン的な評価が高かったからなおさら。 >Fordのレトロは、なんだか幸せそうに見えるんです。 >ニュービートルはドイツ本国では全然人気ないのだそうです。
>TS020は、動物ではなく、雲とか氷河とかいう自然を感じます。
>「もし、その発見が無かった(大きく遅れた)世界が存在したら、もっと違った豊かなカーデザインの数々を見ることができたのだろうか」
|
風景と車 | _ASH_INSTITUTE_ - 2004/08/21 19:39 - | |
>都市景観の中での位置付けを意識して車をデザイン
これは、ずっと前、ホンダの方から聞いたのですが、デザインを検討するときの目指す方向性のひとつとして、 やはり意識しているといっていました。そして日本の中では横浜の風景になじむものを、と言っていました。 好き嫌いは別として、ちょっとわかる気がしました。 私自身は、特にどの風景に合うようにとは考えていないですが、基本的な考え方として、 クォリティの高いデザインはたいがいの風景にマッチして、その場を絵のようにする、と思っています。 渋谷の雑踏の中に365BBがとまっていて、掃き溜めに鶴状態を作っているのもいいし、 田んぼのあぜ道にミウラとかムルシェラーゴのサイドビューやリヤクォーターが見えるのも、いい絵だと思います。 ただ、やっぱりヨーロッパのほうが風景のクォリティ(?)が高い気がするので、絵の背景としてはそっちがいいですし、 例えばギリシャのパルテノン神殿みたいな遺跡を背景にした場合、 (車が)生半可なデザインでは圧倒されてしまって、映えないどころか、雰囲気ぶち壊しにもなりかねないので、 そういう意味では、どこに置いても恥ずかしくない、豊かさとか、洗練とか、そういうことは考えますね。 結果がほんとにそうなっているかどうかは、全く自信ないですけど…。 ぶんぶんさんは、建築家でいらっしゃるんですよね。 |
GT-ONE ファン | _ASH_INSTITUTE_ - 2004/08/21 19:38 - | |
ぶんぶんさん、お言葉、大変ありがとうございます。 表示しようとされたのは、これでしょうか? それとも、2000GTにつながる雰囲気というと、こちらでしょうか? こちらだとしたら、これはつながるも何も…、 もし新型2000GTを出すんなら、こんなのがいいなぁ、と(勝手に)妄想したものですから。(^^; でも、GT-ONEのロードバージョン…ということですから、やっぱ007のことですよね。
あれは、あの頃(の少し前)、たしかジャガーXJR14あたりがCカーに持ち込んだコンセプトで、
それにしても、ぶんぶんさんもGT-ONEお好きでしたか。仲間が増えたようで嬉しいです。(^^)
XJ220、いいですよね。いわゆるCカーっぽい雰囲気と、どこから見てもジャガーと思えるところと、
>フレームに手をつけるとインプレッサやS2000が元々持っている信頼感が失われてしまいますし、
|
ごぶさたです! | くろだ - 2004/08/21 17:17 - | |
お盆あたりから、ゲキ盛り上がってたんですね! レスしたいこと、いっぱいですが、 >ニュービートル
ぶんぶんさん<はじめまして 私もガンディーニの大ファンで、お話が盛り上がりそうです。
機能と美の話は、いつ語っても深いトコいきますよねー。たとえばエアロダイナミクスひとつとっても、「もし、その発見が無かった(大きく遅れた)世界が存在したら、 機能美というガチガチの概念ではなくて、機能と美の幸福な共存をユーザーが日常的に実感できるという点で、私にとっての機能美クルマは、オンボロ愚息のコイツだったりします。 >誰か、最初のカウンタックを、ピニンファリーナのP5みたいに復>刻しませんか。 ランボルギーニの再生家ってのは何人かいますが、LP500は
|
再GT-ONE | ぶんぶん - 2004/08/21 16:22 - | |
TOYOTA GT-ONE 私も好きです。 この車がで出しの頃、雑誌の写真が小さかったり、折れ目にまたがったりしていて、なかなかカッコが分からなくて、何冊も雑誌を買っちゃった記憶があります。 この類のデザインをスポーツカーに取り入れた例として、ジャガーのXJ220がジャガーらしくて上手いなと思います。 ASHさんの007はトヨタ2000GTにつながる雰囲気がありますけど、GT-ONEのロードバージョンじゃあないんですか。すごくカッコ良いと思いますが。 |
インプレッサとS2000 | ぶんぶん - 2004/08/21 15:47 - | |
遅レスですみません。 インプレッサやS2000を再デザインして600〜700万円で売る可能性の件ですが・・ >1次というか0次の試作車なら、5,000〜6,000万くらいあれば〜 と言う事は、100台限定として1台あたりの負担が50万、CFRPで作って外装150万、内装150万て感じで、 >「プレミアム性を、うっとりするような、息を呑むような、美しく、カッコいいスタイリングによって得られたら・・」 フレームに手をつけるとインプレッサやS2000が元々持っている信頼感が失われてしまいますし、 |
風景 | ぶんぶん - 2004/08/21 14:46 - | |
ASHさん> 「ヨーロッパの街並みや生活ぶり見て思うのは、道路とか建物とか、周囲とのマッチングを考えてデザインされているということです。 路肩においてあるベンチはもちろん、ゴミ箱や、それの収集車まで、いちいち雰囲気のいいデザインになっていて、チキショーと思い…いや、感心させられました。」 ヨーロッパと日本の都市や建築の比較が出てしまうと、_ASHさんのご指摘はごもっともですし、私としては寡黙にならざるを得ないのですが、 ところでASHさんやここを訪れるカーデザイナーの方は都市景観の中での位置付けを意識して車をデザインされてますでしょうか。 |
TTといえば | yumetake - 2004/08/21 13:29 - | |
※この画像は本来投稿者が指定したものとは異なります。投稿者が指定したものは表示が困難なために管理者がこれに変えました。 ルノーのパトリック・ルケマン氏がある雑誌で、 「あれはウチラのアルゴスのパクリだ!」 と怒ってましたが、あれをパクリというなら、世の中には 糾弾されるべきクルマが他にいくらでもあるでだろう、と思って しまいました。まあ、ルケマン氏にしてみれば、 これは画期的な商品にできそうだぞ、と頭の中でもやもやしていたもの に近いものが、しっかり大量生産品として他社から出てきてしまった、 ということかも知れませんね。 >Fordのレトロは、なんだか幸せそう 確かにそうですね。50、60年代のアメリカ車って車の影の部分 対する日本はまだまだ戦後復興中で。これはドイツでも同様で、 |