ford | shogo - 2004/08/19 23:16 - | |
Fordのレトロは、なんだか幸せそうに見えるんです。
TOYOTAのオリジンやクラッシクは切ないんだけど。 TS020は、動物ではなく、雲とか氷河とかいう自然を感じます。 |
カッコいいですね GR-1 Concept | _ASH_INSTITUTE_ - 2004/08/19 02:10 - | |
GR-1 Concept カッコいいですね、これはまた。
なつかしのエッセンスと今風のデザインがいい具合で混ざってますね。 たしか、これ↓の後に売り出すかもしれないっていうんですよね。楽しみですね。 それにしても、ちょっと驚きました。 >自分も、機能美というとTOYOTA GT-ONEが一番に浮かびます。 あんまりいませんでしたので、こういう方。 嬉しいです。(^^) Shogoさんと、趣味似てるのかもしれませんね。(え?嫌っすか?そうですか…。) コルタンツのTS020のレベルが高いってことかもしれませんね、ただ単に。 |
Shelby GR-1 Concept | Shogo - 2004/08/18 21:00 - | |
昔のスーパーカーみたいです。 |
訂正(追加) | _ASH_INSTITUTE_ - 2004/08/18 00:03 - | |
さっきのにちょっと訂正、というかつけたし。 |
TTのスタイル | _ASH_INSTITUTE_ - 2004/08/17 23:27 - | |
>TTのスタイル あれは、フォードとかが推し進めていたニューエッジスタイルから、更に先を模索して、 ある種のレトロ調を混ぜて出来たもので、いわゆる機能主義とか機能美とかとは、 ちょっと違うアプローチなのではないかなぁ、と思っていました。 そういうものをイメージさせる要素はちりばめられていますが。(そういうのも広義では機能美か…) だから、売る前からテールリフトの問題はエンジニアサイドから指摘されていたにもかかわらず、 当時の会長:ピエヒ(だったかな?)が、“この形気に入ったから、これで行けや。な?” と鶴の一声を発して、まわりは“おーら、しーらねぇ。”とばかりに生産開始ぃー、だったと思います。 結果、ああいうことになったわけです…。 私は機能美というと、車ではこれなんかが思い浮かびます。レーシングカーだけど。 >ところでashさんのcg作品〜 ありがとうございます。でも、うちださん、気をつかいすぎです。 >マンデルブロ、車の美の式 >ニュービートル >ブロヴァローネ氏のカーイラストの展示がありまして、うちだ氏と見にいきました。 〜
|
ヨーロッパの街並みとか | _ASH_INSTITUTE_ - 2004/08/17 23:16 - | |
>しかし日本人のデザイナーだって一生懸命考えてるだろうし、
>欧米デザイナーだって適当に線引くこともあるだろうし・・ えーっと、なにかしら、かするような話になるかなぁ、と思って書くのですが、 日本(や韓国、中国)のエンジニアは、“僕はデザイナーじゃないから…”と言って、 自分の仕事の中で、スタイリングに影響する面での責任を回避しようとする方がしばしば見受けられます。 結果、必要以上に無骨なものを考案して、その不細工さを、強度、コスト、生産性という盾で正当化する。 これに対して(私が接した、あまり多くもない)欧米のエンジニアは、 身なりからして、日本のエンジニアの方々よりも全然おしゃれだし(日本の皆様、失礼すみません)、 上記のようなこと言わないし、自分の受け持つ仕事に関しては、美しさとまではいかなくても、 スマートになるようにということは当たり前に考えているようです。 この意識がいいんですよね。いいなぁ…。 それから、ヨーロッパの街並みや生活ぶり見て思うのは、 道路とか建物とか、周囲とのマッチングを考えてデザインされているということです。 バルセロナみたいに、そういうことを売りにしてるところは特にそうなのでしょうが、 路肩においてあるベンチはもちろん、ゴミ箱や、それの収集車まで、 いちいち雰囲気のいいデザインになっていて、チキショーと思い…いや、感心させられました。 こういうところで育てば、やっぱ違うんだろうなと思いました。 誰でも、何かしら創作しようとした時、普通に見てきた(我々が感心するような)景色がベースにあるので、 当たり前のように、その基準はすでに結構な高さにあるんじゃないかと思うんです。 で、その感覚はプレッシャーというよりも、人として当たり前の(ごく軽い)責任感とお楽しみ感覚、というのが近いような…。 でも、あちらでは、なりわいにしてる人は、さすがに凄くうまいですけど、
あちらは、昔からの文化がそのまま進化、洗練されてきているのがうらやましいですよね。
|
ギリシャへの憧れ | _ASH_INSTITUTE_ - 2004/08/17 23:16 - | |
ギリシャへの憧れみたいな感覚とか、GTの起源とか、おもしろいですね。
私もギリシャの島々の風景には大きな憧れがあります。ミコノスとか、サントリーにとか。 体操男子団体は28年ぶりの金メダル取ってくれて嬉しいし。(^^) >インプレッサのWRXとか、ホンダのS2000とか、〜
でも、まじめなこと考えると、インプレッサやインテグラーレはもちろん、S2000にしても、
>誰か、最初のカウンタックを、ピニンファリーナのP5みたいに復刻しませんか。 >明らかに彼等もMX-6が好きなようです。いよいよオーガニック系ブレイクかも。
|
アテネ | ぶんぶん - 2004/08/16 03:52 - | |
アクロポリスの神は、アテネ(アテナ?)だったですね。だいぶ以前に聞いた話の受け売りだったので、混乱してました。 しかし女神アテネは美の神と戦いの神の2面性があると言う話はありませんか。最近も確か放送大学の番組でかなり長い時間をかけてこの話をしていました。 (聞くつもり聞いてないので、詳細は分かりませんが) しかし、ビーナスが血と精液から生まれると言うのもすごいですね。スポーツカーってそうそんな側面があってほしいですね。 |
ハイエナ | ぶんぶん - 2004/08/16 03:28 - | |
ハイエナもいいですね。
私、ザガートのデザインの中ではジュニアZが好きですけど、それと並ぶくらい、ハイエナもいいと思います。 TTが「基本素性がよくないことについては、あっさりと割り切って・・・」と言う事でしたら、これは「基本素性が良い事が分かっているから・・・」と言うケースなんでしょうね。 だとしたら、インプレッサのWRXとか、ホンダのS2000とか、何とかならないでしょうか。 この2台は、形さえ何とかなれば、ぜひ欲しいと思いますけど。機械の素性は突出してる訳ですから、 うまくデザインすれば600万円〜700万円程度の商品価値はすぐに作れるような気がしますが・・。 こちらのサイト関係の方々は、察するにプロの方が含まれているようですし、何とかなりません?。管理人さんはモロ プロみたいですし。 チュースケさんの言われるオーガニックフォルムは、私もすごく好きです。コラーニのカウンタックなんてすごく好きです。 |
美の追求・・ | チュースケ - 2004/08/14 18:39 - | |
>ぶんぶんさん、はじめまして。
私は国や地域に関係なく作り手の情熱やソウルが伝わってくるのがいいデザインと思います。 悪い意味での「インダストリアルデザイン」と割り切っている作り手も又多い訳で。 美(又はカッコイイ)を追求して行くと行き着くところは精神的な所だと思うんです・・・ ↑作り手と乗り手の愛が溢れちょりますなぁ。最高です。 抽象的でスンマセン。
>うちだセンセー |
マンタ | ぶんぶ、・/A> - 2004/08/14 14:19 - | |
yumetakeさんはじめまして。 ん〜ん、又私が好きな車が出てきてしまった。 マンタはデフォルメしてプレゼン用建築模型の中に使った事があります。 |
画像説明 TT | ぶんぶ、・/A> - 2004/08/14 14:11 - | |
画像取り込み説明ありがとうございます。
TTについて |
復刻 | ぶんぶ、・/A> - 2004/08/14 13:01 - | |
誰か、最初のカウンタックを、ピニンファリーナのP5みたいに復刻しませんか。 |
ギリシャ | ぶんぶ、・/A> - 2004/08/14 12:52 - | |
私はヨーロッパにあまり行ったことがないので実感はしてませんが、ヨーロッパの人たちの心にはギリシャの存在が大きくて、 上流階級は何かにつけて自分の思考のルーツがギリシャにある事にしたいらしいと聞きました。そしてその総本山がアテネで、 アクロポリスなんだそうです。アクロポリスの神はビーナスで、これは美と戦いの神(なぜ美と戦いが一緒なのかな?)なので、 ヨーロッパ社会の中では美の価値は、当のヨーロッパ人すら気が付かないほど徹底して染み込んでいるそうです。 ですから、うちださんの話しの「強度のためプレスラインをなんも形のことは考えずいれました」と言うケースでも、ヨーロッパの文化風土で育った人は、 本人は意識しなくても、猛烈なプレッシャーの中で一本の線を引く訳ですが、日本ではそれに比べると安易に引いてしまう場合もある。 これが私が懸念する事で、レベルの低いデザインを世に出してしまう原因だと思うのです。 先ほどのニュービートルの例で言えば、あのようなポストモダン系のデザインを車に持ち込んだのは日産のパイクカーやトヨタのセラみたいな日本車の功績ですが、 いざ例をあげて論じようとすると、それらは際どい所でクオリティーが低いので、後出しのビートルになってしまう。これってデザイナー自信の美に対する責任感の問題だと思うのです。 だけど一番問題なのは、すごくレベルが低いのではなくて、際どいところでだめな事です。ちょっと目には違いが分からないけど、5年経つと分かるレベルなので、すぐにだめとは言えない。 こう言う状況を最近のピニンファリーナに感じるのです。ピニンファリーナは自動車界のアクロポリスなので、底にニゴリが入ってしまった感じ。 ところで話は変わりますが、GTというのがありますが、これは昔ヨーロッパの上流階級の息子が世に出る前に、各地の縁者を訪ねながら、 |
画像の貼りかた | _ASH_INSTITUTE_ - 2004/08/14 12:33 - | |
ぶんぶんさん、画像の貼り方を説明しますね。
まず、簡単な方法は、コメント欄のすぐ上の、画像URL:っていう欄に、表示したい画像のURLを入れる、です。
次に、画像を2枚以上貼りたいとか、文章の途中で入れたいときは、 そうすると、こんな風に表示されます
↓ああ、おいたわしや…。合掌。
|