教えてよ高い空から(うちだ氏のつづき) | yumetake - 2004/05/09 22:26 - | |
(流れ出すエンディングテーマ、「ヘッドライト、テールライト」。 前奏、そして中島みゆきのボーカルへ・・・) あれから15あまりの歳月が、流れた。マツダが生んだロードスターは 2代目と進化し、ギネスブックにも過去最も売れた軽量級オープン スポーツカーとして記される、スタンダードとなった。 マツダの成功に刺激されて欧州メーカーは次々とオープン2シーターを 復活、そのうちの一台、フィアット・バルケッタの内装デザインを 担当したピーターデイビス氏はこう、語った・・・。 「(バルケッタは)イタリアの文化を反映した車なんだよ。 確かにMX-5(=ユーノスロードスター)には我々の自尊心を痛く 傷つけられたけど、これで我々にも真のユーロピアン・スポーツが 作れることが証明できただろう」 彼の言葉は結局ユーノスロードスターの素晴らしさを語って、いた・・・・・。 チュースケさんのロードスターは残念なことしましたね。 でもなんたって日本にいる分には中古がいっぱいありますよ。 何十年か後に中古をレストアして乗ってたりして。そういうタイプの車ですよねアレ。 コラー二のイカメカ?すごいですね。チュースケさんのあげたピアノけっこう改めて見るとカッコいいかも。もともとピアノって有機的なカタチしてますものね。 >流体の中を3次元に移動する そう、車も空気を中をかき分けながら進んでるんですよね、結局。三菱はブーレイさんのアチチな講演を聴いたので、なんとか危機を乗り越えて欲しいものです。 話変わりますが、デルプラドの新しいミニカーシリーズ、なぜサトエリキューティーハニーのカードまで付いてるんデスカー。 (い、いや決していやではないですけど。) http://www.delprado.co.jp/collection/racing/index.html |
どっちの7だ!? | くろだ - 2004/05/09 21:04 - | |
>現行型ですか?それとも一個前の? >現行型だったら、彼のことを考え直しちゃうなぁ…。 一個前の7です。マルーンです。だいじょぶです。(笑) でも一部賃貸マンションになってるようなので、そこに住んでる人のかもしれません。 >われぇ!! 何考えてけつかんねん!! (また、慣れない関西風) いや、いいセンいってます。 |
菊池さんの7シリーズって... | _ASH_INSTITUTE_ - 2004/05/09 11:40 - | |
現行型ですか?それとも一個前の? 現行型だったら、彼のことを考え直しちゃうなぁ…。 この目つきを“鷹のような”って言われても…。 鷹に悪いと思わんかい、われぇ!! 何考えてけつかんねん!! (また、慣れない関西風) 三菱さんの件は…、ほんとにコメントのしようが無いですね。 トラックも乗用車のほうも…。 事故で無くなった方の遺族の気持ちは察するに余りあるのはもちろんですが、 歴代の三菱車に好きなのもあったし、 お手伝いさせてもらった仕事は、つらいことも多かったけど、 結果として長年お世話にもなったわけだし、 知り合ったいいデザイナー、エンジニアの方々は、 良くしてくれた感じのいい方も沢山いらっしゃいました…。 一日も早く企業として健全になって、正々堂々と復活されることを祈ります。 |
イカっていうと… | _ASH_INSTITUTE_ - 2004/05/07 02:37 - | |
またこの方のこんなのが思い浮かびます。 流体の中を3次元に移動するという点では同じですね。 チュースケさん、すみません。m(_ _)m レッサーパンダの尻尾は、どうやらあれくらいの太さ、ふさふさ加減がノーマルなようですね。 ほかのいくつかの写真見たら、たいていはあんなもんでした。 うちで猫同士がおっかけっことかして、興奮状態になると、あんな感じで太くなるのを見てて、 そう思ってしまいました。 |
開発秘話… | くろだ - 2004/05/06 21:30 - | |
>これだと思った。 ココ、ちょと笑った。トモロヲの声が、聞こえた…>うちださん コラーニのピアノ、初めて見ましたがグっときました。 すごくよく鳴り「そう」な感じがして、ひとつの機能美ではないかと。 >動物でかっこいいの 私もかわいがるなら哺乳類ですが、カタチでいうと 「イカ」のファンです。 いけすにはり付いて見てたりします。 |
チーター・リバーサイド (CGより) | _ASH_INSTITUTE_ - 2004/05/05 21:00 - | |
チーター・リバーサイド (1964年)
シボレー・エンジンのトップチューナーとして名を馳せていたビル・トーマスが、 シェルビー・コブラの対抗馬として作りあげたマシン。 全長の2/3以上がボンネットというなんとも奇妙なプロポーションながら、 6.1リッターのシボレー・ユニットはまさにフロントミドシップに搭載され、 45:55という理想的な前後重量比を実現。優れたトラクションとハンドリングを備えていたが、 結果を出せないうちにプロジェクトは霧散した。 カーグラフィックはんが、いわはるには、そういうことだそうどす。 それにしましても、45:55って…、逆じゃおまへんか。ふつう。 モデルカーはこれでしょうか? やっぱ、プランビューも、すごおますな。(^^) いなかっぺ大将、大好きでした。(^^) はなちゃんも、キクちゃんも、かわいくて。しかもそっくりで。 最終回にはなんと両方と結婚しちゃうという、あらわざ決めてくれるし…。(^^; キャット空中三回転!(←でしたっけ?必殺技) チュースケさんのレッサーパンダ、なんか怖いことでもあったんでしょうか? ものすごくしっぽが太くなってるんですけど…。 “実はロードスターの企画は私が言いだしっぺでして…。” っていう人がマツダの内外に何人もいるんだそうですね。(^^; みんな心で、こういうのいいなっ、て思ってたってことなんでしょうね。 そういう人たちに、 “じゃ、デザインモチーフがウーパー…、だったこと知ってまっか?” って、真剣に訊いてやりたいですね。(^^) |
至上命令ウーパーを作れ! | うちだ - 2004/05/05 17:15 - | |
ashさんの画像の車、確かレジンキットであったような・・わかりません。 ロードスター開発秘話 プロジェクトX風に(BGMは地上の星でどうぞ) 1985年、日本を空前のウーパールーパーブームが襲っていた。ウーパー関連商品は飛ぶように売れた。 そのころマツダは売り上げ低迷にあえいでいた。マツダ開発主査平井はそんなマツダを救う時期商品の開発をまかされていた。 連日徹夜が続いた。疲れた体をひきづって帰宅途中、ふとおもちゃ屋の前で足が止まった。そうださびしい思いをしている娘にみやげを買っていこう。 店員にお勧めはないかと聞いた。これが今流行っていますよ。ウーパーのぬいぐるみを渡された。平井の頭に雷に打たれたような衝撃が走った。これだと思った。 ぬいぐるみをにぎりしめ雨の中仕事場へ走った。部下たちはみなまだ残業していた。「どうしたんですか平井さん!ずぶ濡れじゃないですか!?」 平井はウーパーをかかげて言った。「これを見ろ!」全員の目の色が変わった・・。4年の月日が流れた。1989年ユーノス発売開始。 予約が殺到、飛ぶように売れた。マツダは倒産の危機から這い上がった。 |
そ、そんなベタなオオサカベン・・・ | チュースケ - 2004/05/05 11:23 - | |
いや、京都弁か・・・でも「だす」って大ちゃんじゃないんだから!(笑) 地元でも使いまへんで!
・・・ってつっこみはさて置き、このチータ?めちゃシブですねぇ!めちゃ好みなんすけど、どこの子ですか?? >好きな動物シリーズ・・・ ラスカルではありません。 レッサーパンダ・・・実は結構獰猛らしい。 力強く、しなやかで、それでいて愛らしい。 こんなクルマ造りたいもんです。 |
Cheetah | _ASH_INSTITUTE_ - 2004/05/04 09:37 - | |
そのものずばり、チーター:Cheetah どす。 皆さん、この車ごぞんじでっしゃろか? なんとも大胆で魅力的なプロポーションだす。(^^) TTは、ほんとにシンプルなのに、質感高く見えますね。たいしたものです。 モダンさと高級感みたいなものって、相反することも少なくない中で、とてもいい成功例だと思います。 レイモンド・ローウィ、(私の好きな)不二家のマークまでやってましたか…。 いわれてみると、なるほどと思えるところがありますね。 |
動物でかっこいいの | _ASH_INSTITUTE_ - 2004/05/01 20:24 - | |
というと、すぐこれが浮かびます。 走ってるとこなんか、惚れ惚れしますね。 うちにいる同じ科のやつらじゃ、どうがんばってもこんなふうにならんし...。 しかし、ランボルギーニはどうしてこれにチータってつけたんでしょう? “チーターみたい”っていうことじゃなくて“チーターを見に行くときに乗るといいよ”って意味でしょうか。(^^; |
それでもクルマは・・・ | チュースケ - 2004/05/01 19:18 - | |
キカイだけど動態なので、動物であって欲しいと思う私です・・・。止まってる姿が美しいクルマは走る姿もまた美しいと・・・。
しかし、コラーニは間違いなく天才です。 ↑乗りたい。 |
コラーニ | うちだ - 2004/05/01 02:53 - | |
>「花 愛でて 生きる」 なるほどお・・ 私もそれでいきます。私は花屋でも植物学者でもない。 ただ美しいものを美しいと感じて部屋に飾ることにします。 私は違う物を追うことになります。花はちょっと休憩した時に ながめて癒しにしたいと思います。 >コラーニ コラーニはみなさん飛行機はいいけど車はダメ、ということですね。私もまったく同感です。 コラーニはそのインスピレーションを海や空の動物から得ていると言っていました。 これを考え合わせると、どうやら車は動物ではない、ということができるかもしれませんね。 では車は何か? コルビジェは機械であるといいましたが、建築も機械であるといいました。すると車は建築であると言えます。 建築はおそらく構造体でそれは安定が基本です。 (ガウディなどは植物的ですが植物は安定した構造体です) すると車は安定した形が美しいとなります。 つまりオーガニックよりも止まっていて動き出しそうもないほうが美しく車らしいとなる・・などととりとめもなく考えましたが、さて・・??? そういう意味でおろちは吐き気がしますねやっぱ・・ >ポリススピナーの実車はアメリカのカスタムビルダー・・ あれのベースはなんだと思いますか? どう考えてもエンジンはリア・・となると、そう、ビートルなのです。スピナー空冷やんけ!!ミノフスキー反物質冷却じゃないんかい!・・ |
シド・ミードというと... | _ASH_INSTITUTE_ - 2004/04/28 02:32 - | |
くろださんの、スムーズに表示されないで残念ですね。 どうもヤフーと相性良くなさそうですね、ここ。 シド・ミードというと、私はコラーニのことも思い出してしまいます。(何ででしょうね) 皆さんは彼の作品の一連はいかがです? 私は航空機っぽいものに少し好きなのがありますが、車やバイクはちょっと困ります...。 |