ASH INSTITUTE Blog

クルマはかくしてつくられる4 レクサスLFA




前から気になっていたこのシリーズの最新刊。
先日偶然書店で見つけて中身を確認できたので購入。
あいかわらず非常に細かく取材されていて内容が濃い。
福野礼一郎さんの書く文章はいつもながら濃く深く、そして車とその開発に携わる人達に
対する愛情や敬意が感じられていいなと思う。勉強にもなるし。

この本を読むとLFAという車があらためて良い車なのだなということがわかる。
開発者たちの非常に高い志、それを実現するための高度な技術と工夫の数々。
それはもう執念のような、プライドをかけた渾身の仕事だったであろうことがうかがえる。
車好きとして、日本人として、これを誇らずしてどうする!というくらいのものだ。
自分にはとても買えないことが本当に悔しい。



ただ、そういう思いがするのはいいのだが、そうなってくるとなおさら、
この車の気に入らないところが残念に思えてきて、微妙な気持ちになる。
特に顔つき。
ヘッドライトが全てを…とは言わないが、まぁかなりの割合でぶち壊している。
ように私には思えて残念でならない。

他にも、サイドウインドー後方、リヤクォーター部分のエアインテークまわりの
唐突というかまとまりの悪い感じも、どうにも良くないと思う。

その下のリヤホイールアーチ前のエアインテークは、こちらはもう、えも言われぬ、
他に類を見ない美しい造形だと思う。すばらしい。惚れ惚れポイントのひとつ。

そして、リヤビュー。これがまた最高にカッコいい。
他に似ているものも無く、すばらしく魅力的。先ほどに続いて本当に惚れ惚れ…。
フィオラヴァンティ氏作と言われるオリジナルデザインも良かったが、
それを更にリファインして魅力を高めることに成功している。
特徴的なリヤグリルは、そのメッシュのパターンにもう一工夫、繊細さとモダンな
雰囲気が欲しかったし、リヤコンビランプの光源のレイアウトには特に見るべきものが
無いように思えて、それらはちょっと残念だが、それらは些細な事。

これで、ヘッドライトを含むフロントバンパーのデザインが洗練されていて、
ショルダーラインに少しだけ抑揚があれば(Aピラー後方あたりで50mm程度低くしたい)、
どんなに良かったかと思うと…、ものすごく惜しい気がする。

この本ではエキゾースト系について触れられていないのがちょっと意外だが、
それは本ではあのすばらしい排気音が伝えられないからか?
本当の理由はわからないが、とにかくあの排気音はすばらしく魅力的なのは確か。
これははっきり言って世界一。まさしく聞き惚れる。
“車の音でいい音ってどんなの?”と聞かれたら、LFAの音を聞かせればいいと思う。

インテリアも色々いいところがあるのだが、特にメーター。
ファンクションごとに表示情報がさまざまに変化する美しいグラフィック、
リングが機械的にスライドし、それと完璧に同期してグラフィックが変化する。
そのアイディアも実際の動作もどちらも素晴らしい。近未来的でカッコいい。

そのメーターのすばらしさに隠れてしまって、あまりわかっていなかったのだが、
シートがまるでコンセプトカーのようなユニークで魅力的なデザインであることも
この本で知った。福野氏も書いているが背面も見せたくなる。いや、見ていたくなる。

このシートの背面以外にも、ここで何回か書かれているが、完成車になってしまえば
隠れて見えなくなってしまうようなところにも、いつも見ていたいような、誰かに誇りたく
なるような、そんな部品や作り込みが満載で、とても書ききれない。


作られた時の世界レベルでどうかと考えた時、異論のある方はいるだろうが、
トヨタ2000GTよりもLFAのほうがずっと上のレベルにあることは間違いないと思う。
あちらはあのロマンチックな美しいデザインが他に代え難い魅力だ。




かえすがえすも顔つきが残念…。

2013年06月29日(土) No.623 (車(マセラティ・クアトロポルテ、他))
Comment(2) Trackback(0)

Jaguar C-X75




ジャガーC-X75 - 初試乗 | AUTOCAR JAPAN
http://www.autocar.jp/firstdrives/2013/06/21/39809/

Jaguar C-X75 je zpět! Tentokrát už funkční prototyp…
http://ifaster.tiscali.cz/jaguar-c-x75-je-zpet-tentokrat-uz-funkcni-prototyp/

ここまで開発して市販化は断念。
いろんな事情があってのことでしょうが、残念ですね。

フロントビューは、これはこれでジャガーらしいといえばそうかもしれないので、
好きな人はいるかもしれませんが、私には古めかしくてまとまりが悪いだけで、
リヤビューとのマッチングもいいとは思えず、(←いつもの失礼千万!)
あまり好きではありませんでした。

そのフロントに対して、リヤビューはとても魅力的です。
ここにあげた写真ではわかりにくいかもしれませんがプランビュー(俯瞰)で見ると
半円形にも近いラウンドした形状で、後端がキューっと絞り込まれていて、
そこに薄型のリヤコンビランプをあしらったデザインは何ともジャガーらしく、
それでいて近未来的でもあり、とても好ましいです。

同じように感じた方は少なくなかったようで、クライアントにもいらっしゃいました。
2年ほど前のことですが、その時作っていた(ほぼ完成状態の)CGモデルを、
急に、こんなリヤビューにしたい!と言われてちょっと困ったものです…。^ー^;



コンセプトモデルの時のクリーンな印象から、やや荒々しいというか、
ちょっとランボルギーニっぽいような感じになったのは、実際の空力効果や
マーケットの事を意識してのことかなと思うのですが、そういうモディファイというか
熟成的なことをして開発を進めたのだけれど、それでも総合的に判断すると、
勝算は見えてこない、やっぱやめとくか…ということでしょうか。
生産前までたどり着けずに開発途中で終わってしまうプロジェクトというのも
珍しいものでもありませんが、関わった人達は無念だったことでしょう。





コンセプトモデルだけでなくここまで作れたのはいいほうか…。

2013年06月27日(木) No.622 (車(マセラティ・クアトロポルテ、他))
Comment(0) Trackback(0)

クリス・エヴァンス氏の白いコレクション




先日ツイッターのやり取りで、年齢だけはすっかりおとなになったのに、
心の中は全然大人になってなくて、でも汚れた感覚だけは確かにあって、
すっかり黒くなってしまって…なんてやってて、はたと気がつきました。

すさんで心が黒くなってしまった分、白いものに惹かれるようになって、
それで自分は白い車が好きなのかもしれない…。( -`_´-)

白が好きな理由を自分で考えるに、清潔な感じ、コントラストが強くつくこと、
そして光が当たったところが間接照明的な効果を持つところ…、
などかなと思うのだが、心が黒くなったからというのもいくらかはあるかもしれないww



ここで紹介するクリス・エヴァンス(アメリカの俳優)という方は、
その自慢のコレクションの多くを白く塗って楽しんでいらっしゃるようで、
フェラーリなどの歴代名車がご覧のとおりである。

この中で、Ferrari GTOは私の最も好きな車の1台であり、
(よく288GTOと表記されるが、この呼称は60年代の同社の名車250GTOと区別
する意味でそう表記されるようになったもので、正式名称はただのGTO、らしい。)
自分好みに白く塗ってこれを愛でていられるというのは何ともうらやましい限りだ。
もしかしたらクリス・エヴァンス氏も心がくろ… www





白いGTO、惚れ惚れするほど好み…。

2013年06月26日(水) No.617 (車(マセラティ・クアトロポルテ、他))
Comment(4) Trackback(0)

ルマン24時間 今年もトヨタは勝てなかった




2013ル・マン24時間 決勝レース結果 - AUTOSPORT web(オートスポーツweb)
http://as-web.jp/news/info.php?c_id=9&no=49215

トヨタ木下代表「来年さらに強くなって戻りたい」 - AUTOSPORT web(オートスポーツweb)
http://as-web.jp/news/info.php?c_id=9&no=49220

ルマン24時間、やっぱりトヨタ勝てなかったか…。
LMP1に参加するところがあと2つ3つ増えて、車もカッコ良くなって、
そうなってから勝って欲しいと思う。



マシンの形がそうあれ、夜の写真は美しく、印象的。それは毎年変わらず。
それでも、やっぱり、もっとカッコ良くあってほしい…。




フロントフェンダー前端と背びれみたいなシャークフィンが特に嫌…。

2013年06月25日(火) No.612 (モーターショー、ニュース、レース、その他)
Comment(0) Trackback(0)

ルマン24時間2013年 予選の結果から




【ルマン24時間 2013】HV対決、第2章幕開け…アウディ4連覇か、トヨタ初制覇なるか
http://response.jp/article/2013/06/21/200569.html

本日6月22日と明日23日にかけての決勝に向けて行われた公式予選の結果。
アウディとトヨタの差、4秒以上。昨年は1秒強でしかなかったが、結果は優勝できず。
今年は更に厳しいというか、客観的にトヨタの優勝は今年も無理かなと思う。
残念な予想…。



まぁ、どうせなら他があきれるような速さとカッコ良さを持ったマシンで優勝してもらいたいから、
今年でなくてもいいかとも思う。
正直、去年のも今年のもカッコ良く思えなくて、それが(主に浮き上がり防止のための)
レギュレーションに対応した形状だと理解していても、応援する気も半減している…。
 
TS020で優勝できなかったのは何度思い返しても本当に残念…。




レーシングカーがカッコ良くなくてどうする…。

2013年06月22日(土) No.609 (モーターショー、ニュース、レース、その他)
Comment(0) Trackback(0)

リヤビューミラー




バックミラーとか、フェンダーミラーとか言ったほうがわかりやすいかもしれませんが、
ここではリヤビューミラーということにします。
ドアにマウントされていないので、少なくともドアミラーではありません。

流用できるものがあればそうしても良かったパーツのひとつですが、量産車のものでは
この車のデザインと全然合いませんし、アフターパーツとかチューニングパーツとか、
レーシングカー用のものなども考えたのですが、ミラー面が小さくて見づらいのは嫌、
というお客さまからのリクエストがありましたので、そういうもの(レーシングカー用に多い)
は却下で、オリジナルで作ることにしました。



シンプルで合理的な形の本体と、やはりシンプルな構造でありながら剛性が高く、
空気抵抗は極力小さく抑えたステーの組み合わせ…と考えたものです。
電動調整機構などは何もありません。そういったものをバッサリ捨てているからこそ
成立しているステーであり、本体との結合方法です。
ミラー面の角度調整は、車の外に出て、工具を使って行うという、スパルタンというかww
使う人にやさしくないモノになっています。
シェーディング画像で水平方向だけ調整機構が見えますが、垂直方向も同様な機構を
入れる予定です。

将来的には、電動格納式にまではしなくてもいいかと思いますが、ミラー面だけでも
電動の調整機構は入れたいと思っています。
更に出来ればサイドマーカーやフットランプとかもつけてあげたいです…。

こんな薄っぺらな2枚の板で構成されたステーですが、十分な剛性感は予想通りですし
(本当はちょっと心配だったww)、結構うまくできたと思えるので、ここに電気配線を
入れるにしても、なるべくこのイメージは残したいと思います。





ミラーひとつとっても魅力的、というようなのがいい…。

2013年06月19日(水) No.607 (ミッドシップ スーパースポーツ IF-02RDS)
Comment(0) Trackback(0)

ドアインナーパネルの構想




この車にはメーターパネルやスイッチ類を設置するためのインパネこそありますが、
インテリアトリム、いわゆる内張りというものがほとんどありません。
ドアもそうなのですが、開いたドアを閉める時にひっぱるところが必要ですし、
キャッチロックを解除するインナーハンドルも付けたいので、こんなインナーパネルを
作って、ちょっとドアトリムっぽくしようというものです。



素材はアルミか、ごく薄い鋼板どちらでもいいように考えましたが、
アルミにしておけばサビの心配をしなくてもいいのと、重量的にも軽く済むので、
そっちがいいかなと思います。ただ、曲げ加工があるので、その点では
アルミよりも鋼板のほうが扱いやすいという事はあります。
アルミはやわらかいので簡単に曲がるのですが、曲げて一旦伸びたところは
基本的に戻せないので、修正が難しいからです。

普通の車に比べればかなり小さなこのドアで、更に天地寸法の小さな特殊な形、
形状も2次曲げだけですむように考えたごくシンプルなインナーパネルですが、
下側の緩い曲面がちょっと質感を良く見せてくれたらいいなと思っています。





インテリアトリム類は真面目に作ろうとするとかなり大変…。

2013年06月17日(月) No.602 (ミッドシップ スーパースポーツ IF-02RDS)
Comment(4) Trackback(0)

Audi R8 V10 のテレビCM




アウディR8 V10のTVコマーシャル、カッコイイ。 
クッソー、こんなCM作らせてもらえていいなぁ…、なんて思いましたww

http://www.youtube.com/watch?v=hO8GqyO24iA



シャシーダイナモに乗せてパワーチェックをしているような演出、
日本車ではまずやらなそうですし、今時こういうアピールの仕方を
テレビCMでやるというのも、いいのかそれで、とも思います。
でも、とても印象的。




CMでも何でも、作るなら、やっぱりカッコいいのがいいです…。

2013年06月16日(日) No.601 (車(マセラティ・クアトロポルテ、他))
Comment(0) Trackback(0)

塗装前仕上げ完了、ボディ引き渡し 6月11日時点




ボディの塗装前の仕上げが完了し、イケヤフォーミュラさんに引き渡ししました。
また遠路積載車で来て下さいました。

天気予報で台風の接近が心配されたので、引き取り予定を1日早め、
6月11日火曜日昼頃の引き渡しでした。



地面(というか床ですが)におりた状態で完成形(塗装前ですが)を見るのは、
私もこの日が初めてだったのですが、思った通りのいい形のものが出来たと思います。
スケッチを描いて、3Dデータを作って、それに基づいて設計もしているんですから、
思った通りのものが出来て当たり前ですし、あんまり手前味噌な事は言わないほうが
いいと思うのですが…、普通に、客観的にカッコ良く思えました。
かなりいいものができたと思います。

スケッチや3Dデータから1/1スケールの現物にするという一番厄介でしんどい作業は、
お願いしたNさんのセンスとスキルに頼り切りでしたが、さすがNさん、いい仕事をします。

色々不安要素があって、思うようないい仕上がりにはならないかもしれない、
多分そうなると思います…とNさんは言っていましたが、
仕上がりは全然そんなふうには見えません。十分いい品質だと思います。
きっとこういう人は自分の中の内部基準(?)が高いから、
こういったネガティブにもとれる発言が出てくるのだろうと思うのですが、
その言葉どおりには受け取らなくていいようです。

このあとはイケヤフォーミュラさんのほうでシャシーを完成させ、
インテリアを組付け、一旦ばらして塗装、再組み付け、ウインドーグラス等組付け…
となって、ようやくこの1号車の完成となります。
私ももう少ししたら、イケヤフォーミュラさんに行って出張作業(インテリア関係)する予定です。

Nさんには大変苦労していただきましたが、ようやくここまで来ました。





無事に引き渡し出来て良かった…。
2013年06月14日(金) No.545 (ミッドシップ スーパースポーツ IF-02RDS)
Comment(0) Trackback(0)

ボディ塗装前仕上げ 6月5日時点




ボディの塗装前仕上げがもうじき終わります。
サフェーサーを吹いて600番程度までのペーパーをあてて、
それぞれのパーツが仕上げて行きます。



当初の予定では初夏の頃に完成…というつもりでしたが、
この後、これらを全部一旦イケヤフォーミュラさんにお渡しして、
シャシーとアンダーフロア、リヤデフューザーなどの組付けを行います。
肝心のエンジン、トランスミッションなどもようやくそこで組付けられることになり、
その後、一旦ばらしてフレームの塗装を行い、ボディの塗装、
ウインドーグラスなどを含めて最終組付け…となりますので、
本当の完成はもうしばらく後、2ヶ月くらいはかかるでしょうか。
そうしたらもう秋になっちゃいますね。

東京モーターショーの出展申請がようやくとおり、
スペースも、当初車2台がやっとくらいの小さなスペースがやっとといわれていたのが、
運営の担当者が写真なりCGなりを見て気に入ってくれたようで、色々動いてくれ、
元々事務局だったところをあけてくれ、倍くらいのスペースが確保できたとのことです。
担当の方がこういう車を好きな方のようで良かったです。




ボディはあともう少し…。

2013年06月08日(土) No.542 (ミッドシップ スーパースポーツ IF-02RDS)
Comment(2) Trackback(0)

ボディ仮組、修正、面出し…いくつかの問題発覚 5月22日時点




5月22日にイケヤフォーミュラの池谷社長に来ていただいて、状況を見ていただきました。

ボディの仮組、修正、面出し…色々やってる最中で、粉だらけだし、いわゆる
プレゼントかチェックとか、そういうちゃんとしたものはなかなか出来ないのですが、
途中もやっぱり見ていただきたいので、遠路ご足労願いました。

クレイモデルでは再現しなかったボディサイドのエアガイドも置いてみます。
エンブレム取付用のへこみも、今は穴だけの状態ですが加工されています。
アウタードアハンドルはドアの内側に隠れていて、ボディ側の小さなえぐれ部分から
手を入れて操作します。



リヤカウルはこんなふうにガバッと開くのですが、ここで問題が…。
リヤカウルをあけようとすると、途中でリヤコンビランプ(これは固定で、
ロワボディというかシャシー側というか、下側についたままになります。)
とカウルの内側が干渉してしまうことがわかりました。
単純に設計時の検討漏れ、私のミスです。
3Dでやってるんだから、特にスキルを要するようなことではなく、
シェーディング状態で、カウルを10度か15度くらいずつ動かして、
それぞれの角度で干渉が無いか確認しておけば良かっただけのことです…。
後端部の軌跡と、全開状態でのチェックをしただけで、うっかりしていました。
こんなことなら、フロントカウル同様、ヒンジをダブルリンクにしておけば
良かったかなとか、いろんな意味で反省…。

他にも、フロントタイヤをステアするとヘッドライトハウジングの後ろ側に干渉するとか、
ドアを開ける時にその内側とフロントスクリーンのふちが干渉するとか、
そんなのばっか…。(;´Д`)  ハァァ、ダメなやつ…。

対策を考えてNさんがそれに沿って直してくれたり、細かいところは
Nさんが独自に判断して適切な修正をしてくれたり(とても助かります)…、
ただでさえ工期が無いというのに、製作の足を引っ張るような設計で申し訳ないです。
m(_ _;m




問題があっても作業を進めてもらえることに感謝…。

2013年06月06日(木) No.540 (ミッドシップ スーパースポーツ IF-02RDS)
Comment(0) Trackback(0)

ケータハム ルマンLMP2クラスに参戦




英ケータハム、ルマン24時間耐久レース参戦を発表 | レスポンス
http://response.jp/article/2013/06/04/199365.html

いくらレギュレーションに合わせて空力を考えたからって…、
このフロントフェンダーはカッコ悪いと思う。



2011年に発表したSP/300Rがベースとのことだが、
すくなくともそれよりもカッコ良くは見えない。
SP/300Rといえば、同社とローラカーズとの共同開発による
サーキット専用車なのだが、ロードカーも可能性ありという事で注目していた。
だが、2012年にローラカーズは経営破綻してしまった。

この車:SP/300Rが発表された時、これくらいのものなら作れないかな?
作れるんじゃないかな…。
そう思ったのが今開発中の車にもつながっていて、その成り行きを
ずっと気にしていたのだが、こういう変化(カッコ良くない方向)は
いいような悪いような、微妙な気持ちになる。





フロントフェンダーがモッコリし過ぎ…。

2013年06月05日(水) No.537 (モーターショー、ニュース、レース、その他)
Comment(0) Trackback(0)

冬を越したキアゲハの羽化




う〜にゃんっ 2013年06月01日
ナナちゃんへのおもちゃとアゲハチョウ
http://blog.goo.ne.jp/reomama518/e/b09b06d4422a1c8bd1e9d01539a7ef2b

昨年秋に家内が保護したキアゲハのさなぎがちゃんと羽化して旅立った。
秋生まれの蝶はさなぎの状態で越冬することがあるということを初めて知り、
更にそれを目の当たりにして驚き。

さなぎは4匹で、1匹はちょっと早めに羽化してしまい、季節外れになってしまったが、
それでも、ちゃんと全員脱落することなく羽化してくれた。すごいものだ全く。



いくらさなぎの状態とはいえ、まるっきり飲まず食わずで数ヶ月、命を保ち続けるって、
一体どういう仕組みなのか?こういうのを研究して医療に役立てられたらいいのにと思う。
家内もまったく同じことを考えたらしい。





自然の営みってすごい…。


2013年06月02日(日) No.536 (猫、動物、蝶、風景、写真)
Comment(0) Trackback(0)

PCメガネ




3月、確定申告の帰りに家内が買ってくれた。

メガネ(眼鏡・めがね) | Zoff(ゾフ) | Zoff PC | パソコン作業を快適にする ...
http://www.zoff.co.jp/sp/zoffpc/

効果のほどは人によって色々だろうが、少なくとも私は明らかに効果を感じる。
ヤバいなぁと感じたらすぐにこれをかける。
やばいなぁというのは、2〜3年前から時々視野の一部がギザギザに歪んだようになって、
視点がスポット的に見えなくなることがあったのだが、その症状が出る前触れのような
ものを感じたときのことである。
この視野の嫌な症状、初めの頃は何が起きているのかわからなかったのだが、
徹夜とかで疲れているとこの症状が出る確率が高いように思えた。
なんか画面が見えにくいなぁと思うのだが、瞬きとかしても何ら変わらない。
目を片方ずつ閉じて色々試してみると、左右どちらでも同じ見え方しかしない。
どうやらこれは眼球側の問題ではなくて、脳側の問題のようだった。
たいていは30分くらいすると回復するのだが、脳の問題だとすると、これはかなり
まずいんじゃないかと思って、(目の問題だとしてもかなりまずいことはまずいが)
MRI検査とかも受けてみた。
だが結果は特にこれだと言えるほどの何かは見当たらず、ということだった。
まぁ、腫瘍とか血栓とかがあったわけではないので、最悪の事態ではなさそう
ということがわかってそれは良かったのだが、モヤモヤは残った。



MRIの検査には家内も付き添ってくれていて、私のこの症状に関してずっと心配して
くれていた。少しでも何か症状を緩和できることは無いかといつも考えていて、
この種のメガネはどうだろうと思っていたそうだ。

数年前にレーシック手術を受けて視力が回復し、20年以上お世話になったメガネが
不要になり、ああメガネしないで済むっていいなぁと思っていたのだが、
(いい景色を遠くまで見渡す時など、特にそう感じる。)
PCに向かっていて、ちょっと嫌な感じがしてきた時はすぐにこれをかけるようにしている。
そういえば家内と付き合い始めた時はまだメガネをしていて、付き合っている最中に
彼女に相談無しにレーシック手術をして、そんな大事なことを…とあきれられたりもした。




徹夜とか、良くないことはわかっているのだが…。

2013年06月02日(日) No.535 (手の痛み、マウス症候群、視野障害)
Comment(0) Trackback(0)


       
   














ASH INSTITUTE Blog